-
旅行やアウトドアにもおすすめ! 小さい財布の魅力
どーも、そちです。 カードがいっぱい入った財布を持ち運ぶのが嫌になり、小さい財布に変えて 2年半以上が経過しました。 最初、容量が少なく物足りないなと感じていま... -
【デイキャンプのすすめ】キャンプデビューにもおすすめ!軽量装備でデイキャンプに出かけよう!
最近、何となくモヤモヤするな、刺激が欲しい あるいは 時間がとれず、なかなかキャンプに行けてないななんて悩みはありませんか? そんな時は、デイキャンプに行くと ... -
トヨトミの小型石油ストーブを導入して冬キャンプも自宅も快適に!メリットとデメリットもご紹介
冬の寒さ対策はどのようにしていますか? 我が家ではトヨトミの石油ストーブを導入しました。 石油ストーブは自宅での使用をメインで考えていますが、 キャンプなどのア... -
手放す決心がつかない! そんなときの対処方法
どーも、そちです。 片付けを始めてもなかなか進まないことはありませんか? 明らかなゴミであれば何の躊躇もなく手放せると思いますが、 なかなか躊躇して手放せないも... -
いつか使う物はとりあえず手放してみよう
どーも、そちです。 いつか使うかしれないと考えると躊躇して、 なかなか手放せず、片付けが進まないことはありませんか? 自分がお金を払って買ったものや、大切な人か... -
過去への執着を絶って、スッキリと手放そう
どーも、そちです。 片付けを始めてもなかなか進まないことはありませんか? 明らかなゴミであれば何の躊躇もなく手放せると思いますが、 自分がお金を払って買ったもの... -
物の手放し方 -物との関係性を把握しよう-
どーも、そちです。 今回は物の手放し方についてご紹介します。 部屋が散らかってるけど、 何から始めたらいいかわからないとりあえず収納に物を押し込んで満足してしま... -
ゆるミニマリストが物を減らすたった1つの理由と3つのメリット
どーも、そちです。 なぜ物を減らしたい、断捨離してみたいと感じたのでしょうか? ミニマリストの多くはもともと物をたくさん持っていたのに手放そうとしたのでしょう... -
余白をつくって感じた3つのメリット
どーも、そちです。 収納空間いっぱいに物を押し込んでいませんか? 部屋や収納スペースの空間を解放して感じたメリットについてこの記事ではご紹介します。 物を減らし... -
物を減らして余白を取り戻そう
人はなぜ物を減らしたいと感じるのでしょうか? ミニマリストの多くはもともと物をたくさん持っていたのになぜ物を手放そうとしたのでしょうか? 物を手放し、お気に入...