ナカソト暮らしとは詳しくはこちら

インスタントラーメンを作るのに最適な軽量クッカー選び【キャンプ飯・山ご飯】アレンジレシピも紹介

  • URLをコピーしました!

どーも、ナカソト暮らしのそちです。

軽量・コンパクトキャンプや日帰りハイクは

荷物量が限られるので

何を食べるか迷っちゃいますよね〜

今回は、

インスタントラーメン(日清のチキンラーメン)を作るのにピッタリな

クッカーの選び方やアレンジレシピについてご紹介します。

是非、最後までご一読ください!

目次

なぜチキンラーメンなのか?

バックパックキャンプや山ご飯の定番といえば、

  • カップラーメン
  • アルファー米

が超絶有名です。

誰しも一度は野外で食べた経験があるでしょ?!というレベルです。

お湯や水を注ぐだけで食べられる手軽さ

魅力ですが、軽量で美味しい点が人気の理由!

ちなみに私のキャンプデビュー後、

最初のキャンプ飯は

カップヌードルでした!

(すみません、余談でした)

ただ、そんな優秀なアイテムでも

毎回食べていると飽きてきてしまうんですよね〜

そこで、チキンラーメンの出番です!

チキンラーメンの魅力

  • そのままでも食べられる0秒飯
  • 最速1分で完成するスピード飯
  • 麺の形状が丸い

チキンラーメンは、

すぐできる、すごく美味しい

とCMで謳っている通り、

簡単に作れて、美味しい商品です。

0秒飯

多くのインスタントラーメンは

袋からだしてそのまま食べられませんが、

チキンラーメンはそのまま食べることができます

味が濃いめなので、

ハイキングなどで軽く汗を流したあとだと美味しく食べられます。

とはいえ、下記の方法できちんと調理した方がチキンラーメン本来の美味しさを味わうことができます

チキンラーメンはシーンに合わせて

2つの調理方法を選ぶことができます。

①1分間茹でる
②お湯を注いで3分待つ

①の方法はお湯が沸いてから1分で食べることができます

3分も待ってられない!

という場合はこちらの調理方法がおすすめです。

②の方法はカップラーメンのようにお湯を注いで3分間待つスタイルの調理法です。

①と比較すると調理に時間はかかるものの

お湯の量は400ml(①の方法は450ml)しか必要としないので

少しでも水を節約したい登山のようなシーンでは

②のカップラーメンスタイルがおすすめです。

また、麺の表面に卵落としポケットがつくってあるので、

卵も一緒に調理したい場合は②の調理方がピッタリです。

私も愛用しているエバニューのTi 400FDカップ

②のカップラーメンスタイルでの調理がギリギリできるサイズのアイテムです。

サイズ・容量

サイズ:外径10.2cm×内径9.5cm×深さ5.8cm
容量 :400ml

上記以上のサイズのクッカーであれば、問題なくチキンラーメンが作れちゃいます!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

EVERNEW(エバニュー) Ti 400FD Cup 400ml ECA530
価格:2,199円(税込、送料別) (2024/2/14時点)


最適なクッカー選び

バックパックキャンプや日帰りハイクに行く場合は、

できるだけクッカーの軽量・コンパクト化を図りたいものです。

私の手持ちのクッカーの中で

チキンラーメンにピッタリのクッカーはどれか考えてみたので、ご紹介します!

私の手持ちのクッカーは

  • スノーピーク アルミパーソナルクッカーs
  • エバニュー バックカントリーアルミポット
  • トランギア ツンドラ3ミニブラックバージョン



記事上部で紹介した

エバニューの450FDカップ

はクッカーとしても使える、チタン素材の非常に軽量なマルチアイテムですが、

容量の問題でお湯で麺を茹でる1分調理を行うことが難しい

ので今回は割愛しました。

ただし、カップラーメンスタイルの3分調理は可能ですし、

今回紹介する3つのクッカー全てに

スタッキングもできるので、

ソロやデュオで活動する際に、

メインあるいは、補助アイテムとして

持って行くのは非常におすすめです!

ご紹介している3つのクッカーであればどれでもチキンラーメンを作ることができますか、

・重量

・サイズ

の観点でどのクッカーがベストなのか、

検証してみました。

1.重量

蓋込みの重量は下記の通りでした。

①スノーピーク :209g

②エバニュー:127g

③トランギア:153g

③のトランギア ツンドラ3ミニブラックバージョンは

ピッタリとスタッキングできる深さのあるクッカーが2つセットになっています。

それぞれの重量は

外側のクッカー:142g

内側のクッカー:153g

となっており、

外側のクッカーの方が軽量です。

しかし、外側のクッカーは蓋をして加熱するとクッカーが少し膨張するのか、

蓋が開かなくなるアクシデントが発生することがあるので、

今回は内側のもので比較しました。

重量の観点では

②のエバニューのバックカントリーアルミポットが最軽量です。

①のスノーピーク と比較すると80g以上軽く、

ざっくりですがチキンラーメン1食分くらいの差になります。

②のエバニューと③のトランギアでは

20g程度の差しかないので、

カリカリに軽量化を求めなければどちらでも良いと思います。

ただし、クッカーから直食いするには

②エバニューと③トランギアはリフター(ハンドル)が必要です。

私は、SOTOのマイクロリフター(13g)を使っています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SOTO 新富士バーナー(ソト) マイクロリフター SOD-5202
価格:1,595円(税込、送料別) (2024/2/14時点)


③のトランギアのセットには純正のリフター(g)も付属してきます。

(ちょっとサイズが大きいですが…)

2.サイズ

の観点でどのクッカーがベストなのか、

検証してみました。

内寸についてはどのクッカーもチキンラーメンをスタッキングできるので、

今回は持ち運びを重視した外寸の比較になります。

①スノーピーク:約φ13cm × 高さ9.5cm

②エバニュー:約φ13cm × 高さ7.2cm

③トランギア:約φ15cm × 高さ8.3cm

見た感じでもなんとなくわかっていましたが、

エバニューのバックカントリーポットが最もコンパクトなクッカーでした。

スノーピークとエバニューはクッカーの径は同じくらいですが、

高さの分、エバニューの方がコンパクトです。

最適なクッカーはこれ!

重量とサイズの観点では、

チキンラーメンには

エバニューのバックカントリーポットがピッタリという結果でした!

あくまでチキンラーメンにピッタリなクッカーを選んでみた結果ですので

他の料理の献立やスタッキングの組み合わせによっては、他のクッカーでも全く問題ないです!

色々と紹介してきましたが、

要は、チキンラーメンをソト遊びで食べよう!ということです!

アレンジレシピ

実際にデュオで冬の低山ハイクに行った際に

作ったレシピです。

レシピ(1人前)

・チキンラーメン 1袋
・おにぎり (自宅から持参しました)
・ウインナー (本数はお好みで)
・スライスチー 1〜2枚

作り方

1.チキンラーメンを作って麺を8〜9割食べる(スープは多めに残しておいた方が○)
2.残ったスープにおにぎり、ウインナー、チーズを投入
3.煮立ったら完成

めちゃくちゃ簡単で美味しいので

是非やってみてください!

インスタントラーメンを選択肢に

チキンラーメンは

キャッチコピー通り、

すぐできて、凄く美味しいです。

丸い形状なので、運搬や調理の面で

丸型クッカーと相性抜群です!

インスタントラーメンとクッカーを

組み合わせて、手軽にキャンプや山に遊びに出かけちゃいましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次