
旅行や移動の際、
荷物を運搬するのに便利なのがスーツケース(キャリーケース)。
旅行でスーツケースを使うことは多いかもしれませんが、
キャンプに行く際はどうでしょうか?

電車やバスなどの公共交通期間を使って
- キャンプ
- キャンプを組み合わせた旅
を楽しむ際、バックパックに加えて、
スーツケースがあると荷物を楽に運べることがあります。
特に、キャンプと旅行を組み合わせた計画の際は、荷物を整理しやすく、使いやすいので
移動の際のストレスを軽減してくれます。
・飛行機や電車での移動
・キャンプ
・観光
とそれぞれの時間を快適に過ごすことができます。

旅行や出張など、プライベートやビジネスシーンでも活躍してくれているので
公共交通機関を使ったキャンプ旅の移動を快適にしてくれる
LOJELのスーツケースについてご紹介していきます!
是非、最後まで一読ください。
スーツケース選びの目安

スーツケース選びの1番の基準は容量です。
・日帰り旅向けのコンパクトなもの
・2泊3日程度の中サイズのもの
・海外旅行向けの大容量のもの
など様々なサイズや価格帯のものが販売されています。
一般的にスーツーケースのサイズは旅の宿泊日数に応じて選ぶことが多く、
- 日帰り〜1泊2日・・・10〜20L
- 1泊2日〜2泊3日・・・20〜30L
- 2泊3日〜3泊4日・・・30〜40L
自身も出張や旅行で全国各地へ足を運び滞在する際は、
キャンプ旅の場合は、
テントやマット、シュラフ(寝袋)など
一般的な旅行と比べ荷物が増える点は注意が必要!

キャンプギアの量にもよりますが、
できれば、必要なキャンプギアをパッキングして
安心して出発できるのではないでしょうか。
スーツケースを使うメリット

スーツケースを使うメリットは、下記の2点。
・運搬が楽になる
・荷物の出し入れがしやすい
スーツケースは、転がして荷物を運べるので身体への負担がかかりません。
また、バックパックやボストンバックなど他のカバンと比較して
荷物がパッキングしやすく、取り出しやすい点も人気の理由。
本記事で紹介するLOJELのスーツケースは
運搬とパッキングの面で
LOJELを購入したきっかけ

元々、自身がLOJELのスーツケースを購入したきっかけは仕事用でした。
出張で全国をあちこち移動する機会が多く、
多い時には毎週出張に出かけることもありました。
体力的にもキツいですが、
移動時の荷物の運搬が大変でストレスを感じずにはいられませんでした。
元々、安価なスーツケースを使っていましたが、
- スムーズにキャスターが転がらず、思ったように移動がしづらい
- 出先でちょっとした荷物の出し入れができない
- パソコンを出し入れできる収納が欲しい
そんな移動時の負担を少しでも減らしたいと、
スーツケースを探し回っている時に出会ったのが、
LOJELのスーツケースでした!
LOJELとは

LOJEL は
『旅で人生を豊かにしよう』をコンセプトにした、
1989 年に日本で設立されたブランドです。
持続可能なライフスタイルを送れるよう、
使い勝手だけでなく環境配慮も重視した製品を展開しており、
スーツケースは
移動をシンプルにすることを謳った
高品質な製品となっています。
具体的には、
・落下
・荷重
・温度変動
・長距離走行
などの
長く安心してスーツケースを使い続けることができます。

スーツケースの詳しい紹介は後述するので、
このまま読み進めていってください。
おすすめのLOJELのスーツケース


キャンプ旅や普段の出張での使用を考えたときに選んだCuboシリーズのスーツケース。
機内持ち込みにも対応しています!
軽量キャンプスタイルであれば、
25〜40L程度のバックパックと組み合わせることで、
サイズ感は下記の通り。
・寸法: 53×35.5×25(28)cm
・重量: 3.4kg
・容量: 37(42)L
特徴


旅行や出張はもちろん、キャンプにも活躍してくれるLOJELのCuboの特徴を紹介していきます。
ポリカーボネート製で丈夫な作り
Cubo smallのメイン材料は耐久性の優れるポリカーボネート。
ポリカーボネートは、プラスチック樹脂材料の一種で
ABSやポリプロピレン、ナイロン製のスーツケースよりも耐久性に優れます。


また、高強度で耐久性が高く、
ボディの肉厚を薄くすることができるので
また、環境への配慮も忘れておらず、
リサイクルポリカーボネートが50%配合されています。
操作性が良い
移動をシンプルにするというブランドの提案通り、
キャスターも滑らかに転がってくれるので
ストレスなく歩くことができます。


安価なスーツケースと比較した際に
最も差を感じたのが操作性の部分です。
フロントオープン式
スーツケースの全面が開閉し、そこからパッキングする形を採用しています。


一般的な両面仕切りのタイプとは異なり


両面仕切りタイプにフロントポケットがついている製品もありますが、
フロントからのアクセスは片側だけ。


もう一方の面にはパカンと展開しないとアクセスできません。
小スペースで展開可能
フロントオープン式は
パカンと展開せずに済むので
狭いスペースで荷物の出し入れができます。


ビジネスホテルのシングルルームでは十分なスペースが確保されていないことも多いですが、
LOJELのCuboの場合は心配不要!
スーツケースを立てた状態でも、
フロントファスナーを開けて荷物を取り出すことができます。


フロントポケット


ビジネスシーンであればパソコンを収納できますし、
旅行やキャップの際は、
ガイドマップやグランドシートなどを収納しておくと、すぐに取り出せます。
私の持っている旧モデルはメイン収納との仕切り部分がジッパーですが、


外出先での荷物の出し入れが簡単にできるので便利!
容量拡張
スーツケース本体の中央部にはファスナーが設置されていますが、
一般的な両面仕切りタイプとは異なる役割を持つのが特徴。


ぐるりと一周開くことで、
Cubo smallであれば、容量を37L→42Lに拡張することができす。


綺麗に荷物をパッキングする時間がない際や、お土産を買って荷物が増えた際には
頼りになる機能です!
10年保証


LOJEL Cuboは10年の長期保証で安心して使い続けることができます。
購入1年以内
購入1年経過後~10年の期間内
購入後10年経過後



10年保証は凄い!
それだけ品質に自信があるのだろうね!
シンプルなデザイン


LOJELのCuboは、シンプルながら洗練されたデザインで抜群に見た目がカッコいいです!
スーツケースを転がしながらの移動中も、
空港で荷物を預け、手荷物受取場で受け取る際にも気分が上がるので
旅先でキャンプや登山を楽しむ


Cubo Smallは旅行や出張での出番が多いですが、
キャップ旅でも活躍してくれています。


両側に荷物をパッキングした後に押しつけるようにして閉めていくと中の荷物を痛めてしまう心配も。
Cuboのフロントオープン式の使い勝手は、ダンボールに荷物を詰めて行くような感覚。




深さのある箱に収納していくイメージなので
テントやインフレーターマットなど
サイズが大きいものも収納しやすい
ですし、クッカー類も安心して収納できます!
我が家でも夫婦でキャンプ旅に行く際は
エリクサー2やクッカー類をパッキングしています。
また、
旅先で登山やハイキングをする際にも
LOJELのCubo Smallが活躍!






飛行機に乗る際は、機内持ち込みの手荷物については、注意が必要なので下記をチェックしてみてください。


また、Cubo Smallは機内持ち込みサイズのスーツケースですが、
42Lに拡張すると、機内持ち込みはできなくなる
ので注意が必要です!



拡張した場合は、保安検査所を通過する前に、預けましょう。
旅の移動を快適に


LOJELのCubo Smallは
快適な移動と使い勝手で旅を彩ってくれる傑作スーツケースの選択肢のひとつ。
私自身もLOJELのCubo Smallと一緒に日本各地の出張だけでなく、
北海道や離島で登山やキャンプを楽しんできました。
アウトドア好きの方は、
旅にキャンプや登山を組み合わせると
より一層思い出に残る旅になるのと間違いなし。
もちろん、観光旅行や仕事で出張に行く際も、
LOJELのCuboシリーズは最高の相棒になってくることは疑いようがありません。
是非、下記リンクから相棒を選んでください!
もし、smallサイズが小さいと感じる場合は、
下記リンクより他のサイズをチェックしてみてください。
Cubo Medium



