そちの自己紹介詳しくはこちら

【冬キャンプのススメ】初心者必見のおすすめ装備!3シーズン用シュラフを用いた冬の寝床

  • URLをコピーしました!

どーも、ナカソト暮らしのそちです。

冬はキャンプオフシーズンですが、

冬キャンプならではの楽しみも多いです。

寒さ対策をしっかり行えば

冬も十分にキャンプを楽しむことができます!

しかし、冬の厳しい環境に対応した

高機能なアイテムを新たに購入するには、費用がかかってしまいます。

特に冬用のシュラフ(寝袋)は非常に高価なので、

なかなか購入する決心がつかない方も多いと思います。

この記事では、

春〜秋の3シーズン用のシェラフに+αでアイテムを足す

形で冬キャンプを楽しむことを目指した寝具装備をご紹介します!

・冬用シェラフは高くて買えない
・冬キャンプに行ってみたい方
・寒くて寝れず、冬にキャンプをやめてしまったという方

といった方には参考になると思います。

記事の後半では、

参考までに私の冬用寝具の装備も紹介しているので

是非、最後まで一読ください。

目次

冬キャンプのメリット

わざわざ寒い時期にキャンプに行くのにはそれなりの理由があります!

まずは冬キャンプのメリットをご紹介します。

人が少ない

春〜秋のハイシーズンと比較すると、

冬の時期は、ぐーんとキャンプをする人が

少なくなります。

大声で騒ぐような人も少なく、

ハイシーズンと比較すると、

ゆったりと過ごすことができます。

夏・秋のキャンプを経て、

冬にキャンプ場に行くと人の少なさにびっくりしますよ〜

焚き火の暖かさをより感じられる

冬に野外で活動するのは身も凍るように寒いので、

他の季節と比べて

焚き火の炎のありがたみを感じることができます!

火を使うことのできる“ヒト”という動物で

よかったと心からそう思えるはずです!笑

空気が澄んでいて気持ちがいい

冬の冷たい澄んだ空気はとても美味しく

美味しい空気を吸いたいだけ吸って

独り占めできるのでめちゃくちゃ気分がいいです!

大気中の水蒸気が少なく、空気が澄んでいるので

冬の星座がとても綺麗にみられる

のも冬キャンプの魅力の1つです。

虫がいない

冬キャンプは虫が少ない点も魅力的です!

夏場は蚊をはじめ、虫が多いので

ストレスを感じることも多いと思います。

蚊帳や蚊取り線香、森林香など虫除け対策の必要性がなくなるため、

若干ですが、余計な荷物が減り、軽量化になる点

も見逃せません!

(最終的には寒さ対策で荷物は増えちゃいますけどね・・)

冬キャンプのデメリット

寒い

冬キャンプの最大にして唯一のデメリットは

寒さ

ではないでしょうか!

これしかデメリットはないように思います。

寒さ対策をせずに

冬キャンプを楽しむことはできません!

屋外で過ごす時間が寒さに耐える修行の時間になってはいけませんので

しっかりと寒さ対策を行いましょう。

逆に言えば、

寒さ対策さえ万全であれば、

冬はキャンプをめちゃくちゃ楽しめる

ということです!

なかでも就寝の際は、

焚き火やストーブ等をで暖をとりながら寝るのは命の危険があるため、

寝具でしっかりと寒さ対策をすることが大切です!

3シーズン用シェラフに+αで冬を乗り切る

冬キャンプにおける就寝時の寒さ対策としては

冬用のシュラフを使用することが1番手っ取り早いです。

しかし、

冬用のシュラフを揃えるには

費用がかかるため、

できるなら、まずは手持ちのシュラフで冬キャンプを楽しみたいですよね!

今回は、

3シーズン用のシュラフを活かす形での就寝時の寒さ対策をご紹介します!

手持ちのアイテムを組み合わせたり、

いくつか買い足すだけなので

比較的安価に対策ができると思います。

では、早速見ていきましょう!

+αのアイテム

マット

春〜秋のシーズンのキャンプでもマットを使用すると思いますが、

地面からの冷えは直接身体を冷やす為、

冬キャンプではより重要性が増すアイテムです。

マットの断熱性を表す指標として

R値があります。

値が大きいほど、断熱性が高くなり

床冷えしづらくなります。

☆R値1.0以上 ・・夏キャンプ
R値2.1以上 ・・春〜秋キャンプ
R値3.3以上 ・・冬キャンプ
R値5.0以上 ・・極寒キャンプ

冬キャンプの際はR値の高いマットを使用することがベターです。

サーマレスト トレイルプロ
自動膨張式の4シーズン用マットレス。
地面からの冷気を中央のフォーム層で遮断し、
同時に上面の凹部に身体から出る熱を溜め込んで高い保温性を発揮。
R値4.4
重量820g


ニーモ TENSOR™ALPINE テンサーアルパイン
寝心地を犠牲にすることなく、高い断熱性を軽量かつコンパクトなパックサイズで実現したNEMOの登山用エアパッドの最高峰モデル
エアマット特有のフワフワとした寝心地を排除し、しっかりと安定した寝心地を実現。
R値4.8
重量475g(180cmのレギュラータイプ)


荷物が増えてしまいますが、

手持ちのマットにレイヤリングする方法もあります。

クローズドセルのマットやホームセンターで売っているような安価なアルミロールマット、

いわゆる銀マット等を追加して

重ねてあげるだけでもかなり有効な床冷え対策になる

のでコストを抑えたい場合は、そちらも検討してみましょう。

THERMARESTZ ライトソル


モザンビーク キャンプマット


ちなみに、軽量・コンパクトの観点からは外れてしまいますが、

冬季は荷物が増えてもしょうがないと、割り切るのであれば、

コットを使うのも有効です。

物理的に地面からの距離を取ることができるので冷気を感じづらくなります

ブランケット

自宅でも寒い時期には掛け布団に毛布を重ねることがあると思いますが、

冬キャンプにおいてもレイヤリングは有効な手段です。

ブランドをシェラフの内外に追加することで

暖かくすることができます。

ブランケットをシェラフの中に入れるか、

外側からかけるかについては好みが分かれるところですが、

外側に被せると寝ている間にズレて落ちてしまうので

シュラフの中に入れたほうがよいかもしれません。

シュラフカバー、インナーシュラフ

寒さ対策として劇的な効果はありませんが、

シュラフカバーやインナーシュラフを使用することで

多少寒さ対策にもなります。

シュラフカバーやインナーシュラフの役割については以下のとおりです。

シュラフカバーの役割

シュラフカバーは寝袋の外側に取り付けるカバーです。

  • 雨や結露からの防水
  • 保温
  • 汚れ防止

ダウンシュラフは水に弱く、濡れてしまうと保温性能が落ちてしまうので

それを防ぐアイテムになります。

インナーシュラフの役割

インナーシュラフは寝袋の内部に入れる薄い袋で、

敷布団のシーツのような役割を果たします。

  • シュラフ内部の汚れを防ぐ
  • 寝心地を改善
  • 保温効果

シュラフを頻繁に洗うのは大変ですが、

インナーシュラフ使用することで清潔な状態で保つことができます。

シュラフカバーやインナーシュラフは必須アイテムではありませんが、

余裕があれば揃えておきたいアイテムです。

普段使いできるアイテムの購入も要検討

寝具類だけでなく、普段遣いもできるあったかアイテムを準備しておくのもおすすめです。

インナー(上・下)

アウトドアメーカーやアパレルブランドから販売されている温かいインナーを着用しておくのも

寒さ対策としては有効です。

私は、

無印良品の綿であったかインナー

を愛用しています。

ライトダウン(上・下)

軽量なライトダウンを準備しておくと、何かと便利です。

特に上着は普段使いでも、非常に使いやすく活躍してくれるアイテムなので

一着は持っておきたいアイテムです。

湯たんぽ

昨今、エコ暖房として注目を集めている湯たんぽは

自宅だけでなく野外でも使える

”ナカソト”アイテムの1つです。

キャンプではお湯を注ぐタイプのプラスチック性よりも

直火にかけられる金属性のものがおすすめです!

カイロ

ワンウェイアイテムですが、貼るカイロを活用するのも有効です。

首・背中・お腹・腰・ふくらはぎ等に貼るのがおすすめです。

冬の寝床 装備紹介

実際に3シーズンシュラフと組み合わせ

使用しているアイテムを紹介します!

マット

マットはNEMOのオーラミディアムマミーマットを使用しています。

種類としてはインフレーターマットに分類されるアイテムです。

マットのボトムには耐久性の優れる75Dトップに軽量な30Dポリエステルを採用することで

丈夫で軽量なパットが欲しいという要求に対して高いレベルで応えるスリーピングマットです。

内部には寝心地と耐久性を向上させる高密度のポリウレタンフォームが採用されています。

息を数回吹き込むことで、

素早く膨らませることができ、

収納時もエアマットと比較すると

素早く撤収することができます!

また、マットに横たわったまま指一本で固さ調整を可能にする

マルチファンクションバルブを備えています。

パット内の高密度のポリウレタンフォームに縦横2方向の肉抜き加工を施すことで、

極限までの軽量化を図りながら、断熱性と耐久性が確保されています。

本体重量:500g
収納サイズ:20cm×12φ
使用時サイズ:160x51cm
断熱素材:ポリウレタンフォーム
厚み:2.5cm
R値:2.7

寝心地は抜群で、持ち運びに関しても比較的コンパクトになるので、

軽量・コンパクトキャンプにおすすめです。

マットのボトム部は丈夫な素材なので多少地面が荒れていても、

マットのパンクを恐れず、ガシガシ使えますし、

携帯性と撤収の手間を考えると、非常にバランスの取れたアイテムです!

R値は2.7なので、冬キャンプで使用するには少しスペック不足ですが、

個人的には使えないことはないと思っています。

体感としてはテント内の気温が氷点下になるとマットの上からでも若干冷気を感じました

気温によっては、薄いものでよいので重ねられるマットを用意しておいたほうが安心です。


ちなみに全長が160cmと短いですが、

足りない長さの分は、サーマレストのZシートソルやバックパックを敷いて補っています。

ブランケット

ブランケットについてはSnugpakのジャングルトラベルブランケットを使っています。

大判の中綿入り軽量ブランケットです。

軽量ですがしっかりと暖かく、キャンプだけでなく、

自宅でも少し寒いなというときにも活躍してくれるアイテムです。

撥水・抗菌加工が施されているので清潔に使用することができますし、

洗濯することもできるのお手入れがしやすい点も魅力的です。

収納する際も、コンプレッションベルト付きのスタッフサックに収納することで

コンパクトに収納することが可能です。

本体重量:700g
収納サイズ:15cm×15φ
展開時:縦163×横193cm
材質:
アウター生地 : ポリエステル「MicroDiamondDiamond」
インナー生地 : ポリエステル「Paratex Antibacterial」
中綿: 「Travelsoft」 


インナーシュラフ

インナーシュラフはシュラフに合わせて、

NANGAのスリーピングバッグインナーシーツを使用しています。

寝袋の内部に入れることで肌面のベタ付き感を軽減したり、衛生的に保つことができる、

ポリエステルメッシュのインナーシーツです。

シュラフのシャカシャカとした生地が苦手という方もいるかもしれませんが、

インナーシュラフを使用すると寝心地も改善されますし、若干ですが防寒にもなります。

また、シュラフ内部の汚れ防止にもなるため、知人宅等で布団を借りす際にも

使用すると気兼ねなく、布団で寝られますよ!

サイズレギュラー(80cm×210cm)
収納サイズ:12cm×17cm
素材:ポリエステル


冬キャンプを楽しもう

冬キャンプには寒さ対策がかかせませんが、

冬キャンプには沢山の魅力があります!
冬用のシュラフの購入は

ハードがあるかもしれませんが、
手持ちの3シーズン用シュラフにアイテムを

プラスすることでも、楽しむこともできます。
是非、冬キャンプの魅力を体感してください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次