軽量キャンプ&ハイク– category –
-
尾瀬ヶ原ハイキングの拠点にもピッタリ!尾瀬高原オートキャンプ場でキャンプを楽しもう!
尾瀬でキャンプをしよう! 夫婦で、シーズンオフになる前に 尾瀬ヶ原を歩きたいね〜と話しながら 土日休みでどんなスケジュールで楽しめるか計画を立ててました。 日帰... -
トレッキングポールを使って快適な山歩きを楽しもう!ブラックダイヤモンド パシュートを選んだ理由
日帰りハイクは短い休みでも山歩きを楽しめるのが魅力ですが、 できるだけ仕事のある日に疲れを残したくないものです! 脚への負担を減らすために、 トレッキングポール... -
標高2,000m級の景色を堪能する黒岳登山 【服装はしっかり準備】美瑛・富良野観光とも相性良好!
北海道で山歩き 北海道は雄大な自然が魅力的な土地で 高速道路を車で走っていると 素敵な山々が目に入ります。 一度は登ってみたいな! と思い、美瑛・富良野方面への夫... -
キャンプ初心者や旅にもおすすめ!キャンプ場のバンガローに宿泊するメリット
キャンプといえばテント泊が思い浮かびますが、 キャンプ場によっては、バンガローが設置している場所もあり、 バンガローを利用すれば、 テントを持って行かなくてもキ... -
機内持ち込み手荷物には注意!! 飛行機に乗ってキャンプや登山へ行こう!
飛行機を利用してキャンプや登山に行く際は、持って行く荷物には注意が必要です。飛行機を利用する際の荷造りや確認事項、対策について紹介していきます。 マルチツールが機内持ち込み予定のバックパックに入っていたという経験があります。 -
キャンプを組み合わせて箱根観光と温泉をより楽しもう!
キャンプ×旅 キャンプ×旅は、 キャンプと旅行をより楽しむことができる可能性を 秘めています!! 昨今、ホテルの宿泊費が高騰しており、 特に観光地は顕著ですが、 キ... -
夏の日差しをシャットアウト!スノーピーク タープ ペンタシールドで快適デイキャンプに出かけよう!【ソロキャンプで活躍】
タープといえば、おしゃれなキャンプスタイルを作る定番アイテムで、 グループキャンプなどで使って楽しんでいる場面もキャンプ場でよく見かけます。 そんなタープをソ... -
調味料をコンパクトに持ち運んで、徒歩キャンプでもキャンプ飯を楽しもう!
徒歩キャップやバックパックキャンプでも 美味しいキャンプ飯を食べたいですよね? クッカーやバーナーを軽量化しても がっつり調理するには調味料の持ち運びが悩ましい... -
徒歩キャップで何を食べる? キャンプ飯の準備とおすすめクッカー
いざ、キャンプに行くぞ!となっても キャンプ飯はどうしようと悩んでしまいませんか? 特に徒歩キャンプになると、 荷物に制限もあるので、なかなか悩ましいです。 徒... -
新緑と滝に癒やされよう! 体力に自信がなくても楽しめる 西丹沢の滝巡り
がっつり山を歩く時間やキャンプに行く時間がない あるいは ちょっと体力に自信がないな・・ という場合でも気軽にチャレンジできて しっかり自然を満喫できる 西丹沢の...