どーも、そちです。
なぜ物を減らしたい、断捨離してみたいと感じたのでしょうか?
ミニマリストの多くはもともと物をたくさん持っていたのに手放そうとしたのでしょうか?
この記事では私がこれまで物を手放し、減らしてきた理由とメリットをご紹介します。
物を減らすのは自分らしく快適に過ごすため
私が不要な物を手放してき理由は
快適に日々暮らしていきたい
という想いからです。
以前の私は仕事のストレスや人との関係性にストレスを感じ、疲弊した毎日を送っていました。
自宅に帰っても、物が多く散らかった部屋でした。
休日は、買い物をして新しい刺激を得てストレス解消を図っていました。
しかし、物が増え、更に部屋が散らかるという悪循環でした。
何をどうすれば疲弊した毎日から脱却できるのか分からず、漫然と日々を過ごしていましたが、
「断捨離」や「ミニマリスト 」という言葉に出会い、
暮らしを見直し、
自分に不要な物を手放すことで
自分らしく快適に過ごすことができるようになりました。
物を減らす3つのメリット
物を減らして暮らす中で私が感じた3つのメリットをご紹介します。
3つのメリットを感じながら生活することで少しずつ快適な暮らしに近づいていきます。
では、早速見ていきましょう!
①空間にゆとりを得られる
物が減ると物理的に空間が生まれます。
空間が生まれると、知らず知らずのうちに感じていた物からのストレスが減ります。
私自身も
- 視覚情報が減る
- 物が落ちたり、散らかりづらい
という点を実感しています。
ストレスが減ると
結果的に心理的なゆとりも得られます。
まずはゆとり(余白)を作ることを目標に物を手放しで見ることをおすすめします。
下記の記事も併せてご覧ください。
②自分の感性を再確認できる
自分らしく暮らすためには1番大切なことかもしれません。
大量生産・大量消費の社会の中で生きていると
自分の好きや嫌いといった
感性が知らず知らずのうちに鈍ってしまっています。
物を減らす過程で、自分の感性と再度向き合うことができ、
- この形は好き
- 軽い物が好き
- 使用後の手入れが面倒
- 手入れが必要だけど、その手間も楽しめる
といった感性を再発見・再認識することができます。
感性を再確認することは
自分が生活の中で必要とする物を選定する際の物差しになります。
言い換えると
好きや嫌いといった感性を中心におき、
それに沿って暮らしを整えていくことができます。
感性を取り戻すことは自分らしさを見つけるきっかけになりますので
下記の記事もぜひ読んでみてください。
③支出削減に繋がる
物を減らす作業をすると、必要のない物がたくさんあることに気が付きます。
必要のない物がたくさんあるということは、
それだけ物を購入し、無駄な出費をしているということです。
物を買うという行為はお金を払えば誰でもできることですが、
不要な物をリサイクルショップやフリマアプリで売っても
物を購入する際に支払った金額を取り戻すことは難しいです。
物を減らすと、不要な物がたくさんあることに気づき、
本当に必要なものを買おうと慎重に買い物をするようになります。
不要な物にお金を使わないよう意識することで、支出削減に繋がります。
是非、下記の記事もご覧ください。
最後に
いかがだったでしょうか?
物を減らすことで
自分らしい快適な暮らしに一歩ずつ近づいていきます。
一歩ずつ着実に前に進みながら、
今回ご紹介した3つのメリット
- 空間にゆとりを得られる
- 自分の感性を再確認できる
- 支出削減に繋がる
を感じてください。